ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ぶうちゃん
ぶうちゃん
本人(ぶうちゃん)
生まれ:1967年(東京都)
住まい:大阪市
キャンプ暦:2008年9月参戦

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

2012年10月09日

15回目のキャンプ・3度目の越前三国

15回目のキャンプは2012/10/06~10/08に越前三国に行ってきました。
前回の伊良湖で撤収時に大雨に祟られました。ぐしょぐしょになったテントを妻がベランダで干してくれ何とか乾いた状態でキャンプに望めました。
このときも伊良湖のときに続いて豚バラベーコンを作りました。
このころから手間のかかる燻製をキャンプで食べる分全てを初日の夜に作るスタイルになりました。
車の屋根につけるキャリアもこのキャンプから使うようになりました。
このころから少しずつキャンプのコツがわかってきたような感じになりました。
道具もこのころから充実してきました。

15回目のキャンプ・3度目の越前三国
このころから燻製の温度管理が出来るようになり料理の見栄えがましになり始めました。

15回目のキャンプ・3度目の越前三国
朝食のホットサンドです。

15回目のキャンプ・3度目の越前三国
テントもこのころから大分早く設営できるようになりました。

15回目のキャンプ・3度目の越前三国
この簡易的なグリルが便利でこのころから多用するようになりました。

15回目のキャンプ・3度目の越前三国
このころのキャンプではパスタと燻製が料理の定番です。
最近はオーブン料理もするようになりましたので少し料理の幅が広がりました。
道具に左右されますね。

このときのキャンプブログです
越前三国キャンプhttp://4travel.jp/travelogue/10718255
山の中の聖地「永平寺」へhttp://4travel.jp/travelogue/10721028

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


このブログの人気記事
ソロキャンプのつもりで
ソロキャンプのつもりで

2021年Birthday Camp 2年ぶりのキャンプ!!
2021年Birthday Camp 2年ぶりのキャンプ!!

久しぶりにペグ購入・ペグの思い出
久しぶりにペグ購入・ペグの思い出

100円の五徳
100円の五徳

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
2025年GWキャンプ
2025年バースデイキャンプ
2025年冬キャンプ
2025年正月キャンプ
日高川町鳴滝オートキャンプ2024年文化の日のキャンプ
2024年シルバーウイークのキャンプ かいづか いぶきヴィレッジ
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 2025年GWキャンプ (2025-05-18 23:45)
 2025年バースデイキャンプ (2025-05-11 22:05)
 2025年冬キャンプ (2025-01-12 15:00)
 2025年正月キャンプ (2025-01-03 15:00)
 日高川町鳴滝オートキャンプ2024年文化の日のキャンプ (2024-11-04 15:03)
 2024年シルバーウイークのキャンプ かいづか いぶきヴィレッジ (2024-09-15 16:25)

この記事へのコメント
こんばんは♪

ご夫婦で仲良くいろいろなところに行かれているんですね♪

素敵です!!


これからも宜しくお願いします!(*^^*)
Posted by アキラ817アキラ817 at 2014年01月30日 22:54
アキラ817さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
我が家は家族二人ですから・・・・
またキャンプレポート続けますのでまた見てください。

こちらこそよろしくお願いします。いろいろと情報交換できるといいですね。
よろしくおねがいします。
Posted by buucyankunbuucyankun at 2014年01月31日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15回目のキャンプ・3度目の越前三国
    コメント(2)