2024年10月13日
日高川町鳴滝オートキャンプ場20241012-13
69回目115泊目のキャンプは日高川町鳴滝オートキャンプ場に2024/10/12から13までの1泊2日で行ってきました。
山奥の静かですごくきれいなキャンプ場でした。楽天から予約ができるので非常に便利でした。
キャンプサイトはきれいに整備されていて炊事場が道路を挟んだところにありました。トイレは公衆トイレも兼ねているようですがきれいに清掃されています。近所にスーパーとかはありませんが高速道路ICから来る途中に道の駅がありそこで地の果物や野菜などが購入できます。
15時チェックインが少し遅い感じです。管理人さんはチェックイン時間前後にいるだけであとは無人になります。
無人になりますがオートキャンプ場とバンガローがあるのと、オートキャンプ場前が町営の駐車場になっているようでそれなりに地元の人が行き来していますので物騒な感じはしません。
今回初めて利用しましたが非常に快適なキャンプ場ですっかり気に入ってしまいました。

山奥の静かですごくきれいなキャンプ場でした。楽天から予約ができるので非常に便利でした。
キャンプサイトはきれいに整備されていて炊事場が道路を挟んだところにありました。トイレは公衆トイレも兼ねているようですがきれいに清掃されています。近所にスーパーとかはありませんが高速道路ICから来る途中に道の駅がありそこで地の果物や野菜などが購入できます。
15時チェックインが少し遅い感じです。管理人さんはチェックイン時間前後にいるだけであとは無人になります。
無人になりますがオートキャンプ場とバンガローがあるのと、オートキャンプ場前が町営の駐車場になっているようでそれなりに地元の人が行き来していますので物騒な感じはしません。
今回初めて利用しましたが非常に快適なキャンプ場ですっかり気に入ってしまいました。
山間部にありますが日当たりの良いキャンプ場です。
そしてゆったりとした作りで非常に快適です。

今回はミネルバが出動。前回使用したのはGWの越前三国でした。天気に恵まれないキャンプだったのですが、ちょっとカビにより天幕に黒ずみが。後日テントクリーニングをお願いしました。

何やらにぎやかだなと思ったら、お祭りで獅子舞がやってきました。

テントが張り終わりわが家の家族もテント内を自由に遊んでいました、

夕飯です。今回はシンプルな食事にしました。

翌朝のキャンプ場周りの景色です。
天気が良かった!


秋晴れ!幕を十分に干すことができました。撤収する日の天気はキャンプのテンションを左右します( ´艸`)

そしてゆったりとした作りで非常に快適です。
今回はミネルバが出動。前回使用したのはGWの越前三国でした。天気に恵まれないキャンプだったのですが、ちょっとカビにより天幕に黒ずみが。後日テントクリーニングをお願いしました。
何やらにぎやかだなと思ったら、お祭りで獅子舞がやってきました。
テントが張り終わりわが家の家族もテント内を自由に遊んでいました、
夕飯です。今回はシンプルな食事にしました。
翌朝のキャンプ場周りの景色です。
天気が良かった!
秋晴れ!幕を十分に干すことができました。撤収する日の天気はキャンプのテンションを左右します( ´艸`)