2015年08月23日
夏休みのオートキャンプ(休暇村蒜山高原オートキャンプ場)
今年の夏休みキャンプは8月12日から14日まで2泊3日、通算72,73泊目のキャンプを行いました。
先月に続いて休暇村蒜山高原オートキャンプ場に行きました。
先月は台風の後で天気がいまひとつでした。今度こそ!しかしまたまた台風に祟られてしまい初日、2日目と雨になってしまいました。ただ撤収する最終日は朝から快晴でテントを乾かしてから撤収できたのが救いでした。
テントが乾燥した状態で撤収出来れば文句なし。
雨音を聞いてのキャンプも風情の有るもので良かったですね。
ただ本来綺麗に見える大山が今回も見れなかったのが残念でした。
景色が楽しめないならと言う事で大雨の中2日目は出雲、帰りは境港にある江島大橋、鳥取砂丘と無駄に大回り?して観光を楽しんで来ました。

雨の中の設営になりましたが夜には一旦雨が止みましたが翌朝再び大雨になりました。

チビ火君にダッチオーブンを乗せました。本当はバーベキューグリルを忘れただけでした。でもコンパクトに収まるチビ火君の機動性と機能に脱帽・・・・

ビア缶チキンを行いました。簡単は簡単なのですが水抜きと焼くのに一寸時間が掛かりました。

初日のディナーです。

2日目は出雲大社まで往復400km弱のドライブを大雨の中して来ました。そんなこともあり2日目のディナーは簡単にビーフシチュー。

大雨の中出雲大社までこの御朱印を頂に御参りに行って来ました。
このキャンプの旅行記
先月に続いて休暇村蒜山高原オートキャンプ場に行きました。
先月は台風の後で天気がいまひとつでした。今度こそ!しかしまたまた台風に祟られてしまい初日、2日目と雨になってしまいました。ただ撤収する最終日は朝から快晴でテントを乾かしてから撤収できたのが救いでした。
テントが乾燥した状態で撤収出来れば文句なし。
雨音を聞いてのキャンプも風情の有るもので良かったですね。
ただ本来綺麗に見える大山が今回も見れなかったのが残念でした。
景色が楽しめないならと言う事で大雨の中2日目は出雲、帰りは境港にある江島大橋、鳥取砂丘と無駄に大回り?して観光を楽しんで来ました。
雨の中の設営になりましたが夜には一旦雨が止みましたが翌朝再び大雨になりました。
チビ火君にダッチオーブンを乗せました。本当はバーベキューグリルを忘れただけでした。でもコンパクトに収まるチビ火君の機動性と機能に脱帽・・・・
ビア缶チキンを行いました。簡単は簡単なのですが水抜きと焼くのに一寸時間が掛かりました。
初日のディナーです。
2日目は出雲大社まで往復400km弱のドライブを大雨の中して来ました。そんなこともあり2日目のディナーは簡単にビーフシチュー。
大雨の中出雲大社までこの御朱印を頂に御参りに行って来ました。
このキャンプの旅行記
この記事へのコメント
こんにちは。
先日はコメントありがとうございました!
蒜山高原もいいですよね~
我が家も一度行きましたが
中蒜山を知ってから、蒜山=中蒜山ばかりになってしまいました(;´・ω・)
お安いし、ロケーションいいので(*'ω'*)
400kmの大雨ドライブ、すごいですね!
先日はコメントありがとうございました!
蒜山高原もいいですよね~
我が家も一度行きましたが
中蒜山を知ってから、蒜山=中蒜山ばかりになってしまいました(;´・ω・)
お安いし、ロケーションいいので(*'ω'*)
400kmの大雨ドライブ、すごいですね!
Posted by みぽりん
at 2015年08月26日 11:42

みぽりんさん
コメントありがとうございます。
中蒜山気にはなっていました。
ちょっと調べて見ます‼
コメントありがとうございます。
中蒜山気にはなっていました。
ちょっと調べて見ます‼
Posted by ぶうちゃん
at 2015年08月28日 12:35
