2015年06月14日
家でキャンプ気分
我が家では元々キャンプでしていた料理を家でもすることがあります。
その中に一つに豚バラベーコンがあります。
先日良い豚ばら肉のブロックがスーパーで売られていたので買い込み豚ラバベーコンを作りました。
偉そうに言っても全て妻に作ってもらっています。
塩で血抜きをして、ピックル液に1週間漬けて流水で塩抜き、脱水シートで1.5日そして最後に温燻で5時間ほど燻しました。

スモークウッドにしっかり煙が出るまで火をつけます。

十分に脱水したところで燻します。

温度管理が大事になります。温度計をみながら熱が上がり過ぎないように気をつけます。

良い感じに仕上がりました。
本当はキャンプしながら広々としたところで燻したいですね!
その中に一つに豚バラベーコンがあります。
先日良い豚ばら肉のブロックがスーパーで売られていたので買い込み豚ラバベーコンを作りました。
偉そうに言っても全て妻に作ってもらっています。
塩で血抜きをして、ピックル液に1週間漬けて流水で塩抜き、脱水シートで1.5日そして最後に温燻で5時間ほど燻しました。

スモークウッドにしっかり煙が出るまで火をつけます。

十分に脱水したところで燻します。
温度管理が大事になります。温度計をみながら熱が上がり過ぎないように気をつけます。

良い感じに仕上がりました。
本当はキャンプしながら広々としたところで燻したいですね!
Posted by ぶうちゃん at 22:17│Comments(4)
│キャンプ料理
この記事へのコメント
コメント失礼します。
うわーー!!
ベーコン美味しそうですねー
ウチも燻製 チャレンジしたいのですが
燻製器、どれを選んだらいいのかと
わからずにいます。
うわーー!!
ベーコン美味しそうですねー
ウチも燻製 チャレンジしたいのですが
燻製器、どれを選んだらいいのかと
わからずにいます。
Posted by 黒縁眼鏡
at 2015年06月15日 10:36

こんばんは。
コメントありがとうございます。
わたしも詳しいわけではありませんが
冷燻、温燻でしたら段ボール箱でもいけます。
SOTOのダッチオーブンお持ちのようですがそれでもいけます。
わが家はキャンプをはじめたばかりの頃に少ない投資で済ませようとして燻製器を買ったしだいです。ですのでキャンプ場ではダッチオーブンかオーブンで燻製をしています。燻製器は家用になってしまいました。
掃除とか考えるとダンボールも侮れないものがありますね。
熱に耐えて煙が充満してくれれば器は燻すものの大きさにあわせたら良いみたいですね。
コメントありがとうございます。
わたしも詳しいわけではありませんが
冷燻、温燻でしたら段ボール箱でもいけます。
SOTOのダッチオーブンお持ちのようですがそれでもいけます。
わが家はキャンプをはじめたばかりの頃に少ない投資で済ませようとして燻製器を買ったしだいです。ですのでキャンプ場ではダッチオーブンかオーブンで燻製をしています。燻製器は家用になってしまいました。
掃除とか考えるとダンボールも侮れないものがありますね。
熱に耐えて煙が充満してくれれば器は燻すものの大きさにあわせたら良いみたいですね。
Posted by ぶうちゃん
at 2015年06月15日 22:55

こんばんは( ゚▽゚)/
自宅キッチンで燻製って憧れなんですが、
マンションなので無理なんですよー
燻製=煙×長時間ってことで、
嫁様から許可が下りません。
自家製ベーコン美味しいですよねー
羨ましい。
自宅キッチンで燻製って憧れなんですが、
マンションなので無理なんですよー
燻製=煙×長時間ってことで、
嫁様から許可が下りません。
自家製ベーコン美味しいですよねー
羨ましい。
Posted by 開拓団隊長
at 2015年06月26日 20:06

開拓団隊長様
こんばんは
我が家もマンションなんです。
案外煙とか匂いとか大丈夫でした。
一度自宅での燻製試してみてください。
案外大丈夫なものでした。
こんばんは
我が家もマンションなんです。
案外煙とか匂いとか大丈夫でした。
一度自宅での燻製試してみてください。
案外大丈夫なものでした。
Posted by ぶうちゃん
at 2015年07月07日 00:23
